最新情報
竹下木材が発信する、地松情報や地域、会社の情報などに関するニュースです。
ABOUT JIMATSU
松の名は、天から神々が地上に降りることを“待つ”ことであると言い伝えがあるように、昔から神聖なものとされてきました。
また、“百樹の王”といわれ、季節が変わっても常に緑色を持つ事からおめでたい木とされ、門松や松竹梅にも松が使われるようになりました。松の名は古事記や万葉集にも登場しますが、万葉集に歌われた樹種としては、梅の118首に次いで81首を数え、また昔からの風景画にも美しい松林が多く登場しているように、松は日本人の生活や美意識と最も密接な関係にある木とされています。
土のほとんどない岩山に風雪に耐えて毅然と立つ松の姿は、人生の教訓でもあり、長寿延命とも結びついて日本人の精神的な象徴ともなっています。
日本古来の民家建築や社寺建築の小屋組には、強度に優れ粘り強く、密度が高い地松が使われてきました。中でも特に荷重の掛かる場所には、丸太の曲がりを利用した梁丸太を使うことで、より強度や耐久性に優れた使われ方をされてきました。
何層にも組上げられた地松梁の木組みと、経年変化とともに増す色艶は、意匠的にも美しく、日本伝統建築の技術と美の象徴ではないでしょうか。
高度成長期には、短納期・低コスト・短寿命のプレハブ住宅が台頭しましたが、21世紀になると健康や環境志向から、住宅の構法や素材、その産地が見直されるようになってきました。現在では、手刻みの伝統構法といえば高貴で特別なイメージになっていますが、かつては日常に溶け込んでいる普通のものでした。
伝統工法は貫を柱に貫通させて、金物を使わずに継手や仕口でしっかりと組み、自然素材だけで仕上げますが、込み栓や楔などで組み立てることにより外力に対しても力を分散して柔らかく受け止めるので、大地震で傾くことはあっても、なかなか倒壊には到りません。地松は紛れもなく国産の自然素材であり、また頑丈な構造にも欠かせない部材です。
日本有数の赤松の産地である中国山地の地松は、日本古来の伝統工法を支え、そしてこれからも人々の健康と安全を守り続けていきます。
流通店の方へ
工務店・設計事務所の方へ
初めてお問い合わせの方に、無料で「地松3点セット」をお届けします。
※お名前、ご所属、お電話番号、ご住所を必ずご記入の上、
お問い合わせフォームよりお申し込みください。折り返しご連絡させていただきます。
セット内容:
①地松フローリングサンプル ②竹下木材パンフレット ③情報誌
地松の家づくりをお考えのお施主様へ
地松を使った、素材の良さとデザインを兼ね備えた心地よい家づくりをしたい。
そんな方には、竹下木材がお薦めする、地松を活かしていただける工務店様をご紹介いたします。
お気軽にご相談ください。
①お電話またはメールでご相談:遠方の方もまずはお電話を。全国のネットワークからご紹介いたします。
②来店ご相談:大田市周辺のお近くの方は、ご連絡の上、ぜひご来店ください。
③工場見学ツアー:生産現場をご覧いただくことも可能です。ご相談ください。
採用情報
竹下木材の採用に関する情報を掲載しています。
お問い合わせ
竹下木材へのご依頼・お問合せなどは下記よりご連絡ください。
中国山地から選りすぐりの木をお届けする竹下木材(島根県大田市)です。
特に希少価値の高い地松から一般材まで幅広く取扱い、
島根県内外の社寺仏閣や重要文化財等への納材実績を誇りにしております。
所在地:
〒694-0053 島根県大田市鳥井町鳥越413-4
電話番号:
0854-82-0353 (代表)
アクセスマップ
所在地:
〒694-0053 島根県大田市鳥井町鳥越413-4
電話番号:
0854-82-0353 (代表)
アクセスマップ